试卷简介
试卷预览
一、次の文中の( )に適当な言葉を入れて、文を完成しなさい。(8点 4*2)
日语文章竖写时,句号和逗号占________格,写在格内的________上方。
适合用于口语体文章,可以表达恭敬,郑重语气的体是________·________体。
二、次の文型を利用して文を完成しなさい(12点 3*4)
昨日は学校を休んだ。なぜなら、_________________________からである。
小さい子供を塾に行かせるのは_____________________です。子供にとっては、友達と遊ぶことも、勉強と同じくらい_________________。
三、次の文中「______」に入れるのに最も適当な言葉を、A-Dの中から一つ選びなさい。(10点
言葉は実際に使うために勉強___はやく覚えられるはずだ。
A.したほうが
B.したい
C.するけれど
D.しますと
日本語を実際に使っている___、だんだんおもしろくなってきた。
A.ても
B.と思うと
C.うちに
D.そうで
本当に優れた映画というのは___生き続ける映画のことなのでしょう。
A.いつまでも
B.いつでも
C.いくら
D.いつ
日本に来て___、ジョギングをし、シャワーを浴びてから出かけるようになった。
A.も
B.けど
C.以来
D.まえ
駅から歩いて15分ぐらいの所なので、コマーシャルが始まらない___着けるだろう。
A.うちに
B.から
C.ところで
D.以後
作文(40点)
テーマ:私の友達
要求:
①敬体を使うこと。
②字数は400-500字とすること。
③友達をどのぐらい持っていますか、一番仲良く友達はどんな人ですか、なぜいい友達になりましたかなどあなたの友達について、はっきり書き出すこと。
次の文章を読んで、その主旨を200字ぐらいに要約しなさい(30点)
日本と日本人
日本はアジアの国であり、島国である。日本には人口百万人以上の都市が十ある。日本首都である東京は日本の政治、経済、文化の中心である。しかし、昔のある時代には、日本の首都は京都であった。東京ではなかった。京都にはお寺や古い町がたくさんある。外国のお客さんもよく京都へ観光旅行に行く。
日本には桜の木がたくさんある。東京では四月になると、桜の花が咲く。桜の季節には大勢の日本人がお花見をする。桜の名所であれば、花見に行く人でいっばいになる。花見も日本文化の一つであろう。
日本は外国に自動車、カメラなどをたくさん輸出する。外国から原料をたくさん輸入する。
最新推荐
相关试卷