试卷简介
试卷预览
一、意味内容によって、次の文章に符号をつけなさい。(10%、1点*10個符号=10点)
これまでは会社問題にならなかったがやはり人口が増えるに従ってお年寄りによる事故が増えきた相手が不幸にもなくなるという事故も起きているだれでもあなたはもう能力がないと言われれば否定したくなるものだが客観的な検査結果と専門家の指導に耳を傾けて免許を返上すべき時期なのかどうかを見極めてもらいものだ
二、次の文中「___」に入れるのに最も適当な言葉を、A-Dの中から一つ選びなさい。(20%、2点*10=20点)
山田さんは病気にかかりました。___明日休むでしょう。
A.たとう
B.そして
C.しかし
D.それで
毎日練習しています___、なかなか上手になりません。
A.し
B.から
C.が
D.ので
のどが___時は、これを飲みなさい。
A.かわかない
B.かわいていた
C.かわいた
D.かわく
机の上に花が飾って____。
A.きます
B.あります
C.います
D.おきます
お母さん___作ったご飯は、とてもおいしい。
A.の
B.を
C.から
D.へ
山田さんはわたしの本を持っていった___、返してくれない。
A.あまり
B.反面
C.きり
D.末に
買い物に出た___、図書館に寄って本を借りた。
A.ばかりに
B.とおりに
C.あげくに
D.ついでに
あの人は好き嫌いが多いが、もっと野菜を食べる____。
A.ほどだ
B.べきだ
C.かけだ
D.おかげだ
この映画は、昔、この辺であった本当の話を___作られた。
A.もとに
B.よって
C.そって
D.かんして
昨日のテレビ番組では、環境問題を___さまざまな問題が議論された。
A.とおりに
B.中心に
C.沿って
D.もとづいて
三、次の文型を利用して文を完成しなさい。(15% 3点*5=15点)
字を見ると、____________まで分かります。
________によって、いろいろな情報を集める。
私にとって、________________________は楽しみの一つです。
写真を見れば、それだけで___________。
毎年夏が来るたびに、______________________。
四、文章を読んで、問いに答えなさい。
(注:本题主观题,下列为参考答案,评分时意思相近的答案可酌情给分)
次の文章には、何を言おうとしているか、30字ぐらいでその主旨をまとめなさい。(5点)
高齢化社会に入って、その実像というものがだんだん見えてきました。社会的弱者になった老人を若い労働力が支える。だから「高齢化社会はしんどう社会になる」と言われてきましたが、そうどばかりは言えないようです。社会の第一線を退いた高齢者が思ってたはど社会的弱者でないことがわかってきたからです。
むしろ経験豊かな人生の先輩として、まだまだ社会に必要な人たちです。体力のいることは若者に引き継いで、高齢者には本当経験が役立つことをしてもらわねばならない。そのためには健康と頭の冴え(注1)が必須条件、自分のためにも世の中のためにもお年寄りには長生きしてもらわねばなりません。
(注1)冴え:いい働き
次の文章を読んで、その主旨を200字以内に要約しなさい。
日本では、まだ食べられろのに食べないで、ゴミとして捨てられてしまう食品(食品ロス)が、金額にすると年間11兆円にもなると言われています。その中には使われないまま捨てられてまう食品ロス率は4.8%となっていて、特に野菜類、果実類、魚介類のロス率が高くなっています。さらに、一般家庭と飲食店との食べ残しの割合を別べると、家庭のほうが食べ残しの割合が高いという結果が出ています。
○食品が腐ったりカビが生えたりしたため
○食費・賞味期間が過ぎたため
○食べ切れなかったため
などが理由として出されています。
家庭での食品ロス率4.8%というのは少ないと思いますか。もし1日1kgの食べ物を用意したとすると、そのうち48gを捨てていることとなります。1年間で計算すると17.52kg。日本全体で考えると、いったいどれぐらいの量になるか、恐ろしいほどですね。
これに、飲食店や加工業者から出る食品ロスと、全体の生ゴミの量を含めると、1年間で約2000万tの生ゴミが出るのだそうです。2000万tといえば、東京ドーム50杯以上の量になります。
作文(40%/その内、問題順序5点・文法10点・言葉遺い10点・内容表現15点)
テーマ:小学生に携帯電話は必要かどうかについて
要求:
①敬体を使うこと
②字数は500字ぐらいとすること
③必要かどうか、またその理由などをはっきり書き出すこと
最新推荐
相关试卷